フォトライブラリ、米子写真館どげな?にあじさいの画像を追加しました。意外にもどこでも咲いているわけではなかったので、探しにバイクで走り回りました。
2017年6月28日水曜日
2017年6月27日火曜日
迷い込んで古墳へ。
2017年6月26日月曜日
伯耆古代の丘公園前のあじさい
2017年6月24日土曜日
旧加茂川のあじさい
2017年6月23日金曜日
朝日公園にある、謎の遊具。サイ?カバ?
2017年6月21日水曜日
2017年6月20日火曜日
降り出しそうな空
2017年6月19日月曜日
尾高城跡の石積み
あじさい園(休園中)を見るために寄った尾高城跡をうろうろしてると、石が積まれているのを見つけました。こちらのパンフレットによると、石積みのある場所は南大首郭あたりになるのですが、一体何を表現しているのでしょうか。
このように等間隔に並んでいます。おそらく尾高城跡の発掘調査後に作られたものですよね。賽の河原みたいなものでしょうか。謎は深まるばかりです。
2017年6月18日日曜日
やっと見つけたあじさい
2017年6月17日土曜日
あじさいはどこに
2017年6月11日日曜日
丸京どらドラ工場祭
今日は丸京製菓で開催された「丸京どらドラ工場祭」に行ってきました。丸京製菓は旗ヶ崎にあり、僕の住んでいるところの近所になります。たまに帰り道に甘い匂いがすることがあって、丸京製菓さんか寿製菓さんの工場からかなと思っているのですが本当はどうなんでしょう。時間も相まってかあのあたりを通るときはお腹がすきます。
どらやきのキャラクターが出迎えてくれました。どらやきのハンドサインを作ってくれています。
会場はこのようになっています。テントの中に揚げたての揚げどらやきや工場で作られたどらやきの販売なども行っています。
突きたてのお餅のふるまいも行っていました。頂きたかったのですが、先着からあぶれたので食べられませんでした。並んでいたのですが僕の丁度手前でなくなりました。それほど人気ってことですよね。
お餅がギリギリでもらえなかったので揚げどらを買うことに。塩と栗のセットです。揚げたてなので表面はサクサクしています。栗は大きめなのが入っていて、塩はしょっぱさの中に甘味を感じられてとても美味しかったです。
どらドラキッチンスタジオというステージ企画もありました。どらやきを使ったチーズフォンデュを作っていました。どんな味になるのでしょう。
ライブにどらやき達もノリノリでした。
2017年6月10日土曜日
ほっしょうじ七福神 商売繁盛の神 ゆうちゃん
2017年6月9日金曜日
紫の花
2017年6月6日火曜日
出雲かいどう
2017年6月5日月曜日
大山夏山開き 前夜祭 たいまつ行列
先週の土曜日に行われた、大山夏山開きの前夜祭で行われたたいまつ行列の写真を撮ってきました。
たいまつの火が見渡す限りに広がって、その行列が川のように流れるのは壮観でした。ちなみに去年も撮影したので、よろしければ見比べてみてください。
2017年6月4日日曜日
米子茶散歩 二日目
今日も米子茶散歩に行ってきました。
一軒目は再びわだや小路さん。りんご茶が飲みたくてリベンジしました。ジュースのように甘く、とても美味しかったです。
二軒目はnabikaさん。あったかいジャスミンティでした。
三軒目に入ったのはあをんさん。季節の草を砂糖に漬け込んだ酵素ジュースだそうです。
四軒目はVanillaさん。バニラクッキーとティーソーダ、どくだみ茶です。ハーブティーにバニラを入れソーダで割ったお茶だそうです。よく冷えていて今日みたいな日に丁度良いお茶でした。
五軒目はplus oneさん。フレッシュベジタブル京谷さんのごぼ茶だそうです。ごぼうの香りのする健康に良さそうな味でした。
六軒目はめがねのスエツグ plusさん。とっとり紅茶です。ハーブティーなので香りもよく、アイスで出してくれたので飲みやすい味になっていました。
米子茶散歩は普段行かない店にもお茶を理由に立ち寄れるのでいいイベントですよね。聞くと茶散歩だけで30人近く来客があった店もあるみたいで、米子の町がこうして賑わっているのはとてもいいことですよね。