2017年8月30日水曜日

白鳳の里でどんぐりソフトを食べてきました。

淀江にある特産品を売っている店、白鳳の里に行ってきました。

店内には沢山の淀江の特産品が並んでいます。中でも特徴的なのはどんぐり。どんぐり味噌やどんぐり醤油があります。

中の喫茶店でどんぐりソフトクリームを注文しました。焙煎どんぐりのエキスが入っているそうです。食べてみると、さっぱりした味わいで、紅茶に似た香りが口の中に広がりました。甘さもしつこくなくて美味。

まだまだ暑い日が続きますから、まだまだソフトクリームが美味しい季節ですよ。白鳳の里に寄った際はぜひどんぐりソフトクリームを食べてみてはいかがでしょう。

2017年8月29日火曜日

皆生温泉 塩蒸し饅頭

先程だらずfmで紹介させていただいた皆生の特産品、塩蒸し饅頭です。いやー、生放送は何回やっても緊張してしまいますね。ほのまるさんに大分フォローしてもらってました。美味しいといってもらえて一安心です。

生地はふわふわしてやわらかい口当たり。日本海の塩が使用されているそうです。

中にはあんこが入っています。生地の塩味があんこの甘さを引き立てていて、丁度いいほどにあまじょっぱい。一個食べ始めると何個も食べたくなるような味です。

きないやさんで一番売れている商品らしいですよ。皆生に観光に来られた方も、これから米子のお土産を買って遠方に向かわれる方にもおすすめです。

皆生横丁きないや

皆生温泉街にあるお土産屋さん、皆生横丁きないやに行ってきました。今日4時からだらずfmで放送されるほのまるさんの番組で、地域おこし協力隊がゲスト出演するコーナーがあり、今月は地域の特産品を紹介するということなので、地域のお土産が沢山あるきないやに来ました。

鬼太郎グッズや梨のお菓子など山陰の名産が沢山。店内ところ狭しと並ぶお土産の中で、果たして四ツ葉はどのお土産を選んだのか、答えは今日4時からの夕刊 DARAZ+にて。

2017年8月27日日曜日

上淀廃寺跡

淀江漁港に行ったついでに上淀廃寺跡にも寄ってみました。

上淀廃寺跡とは7世紀終わり頃に建てられた寺院の跡で、国の史跡にも指定されています。仏教壁画が大量に出土したことで当時の堂塔内部を復元しうる、価値のある史跡なんですよ。こちらに詳しい情報が載っています。

上淀廃寺推定復元図がこちら。

上淀廃寺の周辺地形。「淀江」の地名は「よどんだ入り江」に由来し、古くは潟湖であり自然が豊かな環境であったため古くから人が暮らしていた遺跡が多く残っているそう。

今は跡だけ残った更地に見えるところにも、人が暮らして文化を築いていた証拠が多く残っているんですよね。

2017年8月26日土曜日

淀江漁港の朝市

今日は淀江漁港の朝市に行ってきました。先月7月24日の朝市が2年ぶりの開催になったそうです。朝10時からの開催で、丁度着くぐらいに行ったのですが開催直後すぐに人で賑わってました。

サワラやアジ、カンパチ、アカエイなど種類も豊富な魚がとても安く買えます。

さらにたこ飯の販売も300円でされていました。生臭さもなく、しっかりと味がついていてとても美味しかったです。そして、意外とボリューミーで、1パックで結構満足感が得られました。

「サメ、見る?」と漁協の方に聞かれ、「はい」と答えると奥からシュモクザメを持って見せてくれました。サメってこんなに気軽に見られるものなのですね。

淀江漁港の朝市は、9月末にまた開催されるようです。お問い合わせ先は【鳥取県漁協淀江支所】住所は鳥取県米子市淀江町淀江992-11、電話番号は0859-56-5658です。旬の魚を安く買えますよ。

2017年8月23日水曜日

今日の夕方は加茂川まつり。

今日の夕方から、旧加茂川周辺で加茂川まつりが開催されます。お地蔵様をお参りする地蔵盆や16:30~17:30にはお地蔵さんスタンプラリーが開催されます。スタンプマップは地蔵盆開催場所にあるそうで、先着300名には粗品進呈もされるようです。その他にもキャンドルナイト・イン・加茂川(18:00~20:00)が行われ、加茂川の川沿いに灯篭が並びます。夏の夕涼みに加茂川まつり、いかがでしょうか。

2017年8月21日月曜日

ほっしょうじ七福神 美の神 みっちゃん

法勝寺町商店街にある七福神の小さな石像です。僕の膝より低いのでかわいいですよね。美の神らしく、美容、品格、人気運とその効能は人があこがれるようなものが多いです。美からかけ離れた存在の僕ですが人気者になりたいのであやかっておきます。

2017年8月20日日曜日

まちジャズ

昨日米子市公会堂 える・もーる夏祭りが開催され、える・もーる商店街のアーケードの中では『まちジャズ』の演奏がありました。『まちジャズ』は米子の街中で演奏されるジャズです。楽しげなジャズの演奏は、商店街全体までも明るくしているようでした。街中の一角で開催されていることもあって、ジャズが触れられそうなくらい近くに感じられるようなイベントでした。明るい演奏に人が集まる、このような街中を活用した音楽イベントをもっと開催して欲しいです。

2017年8月19日土曜日

再びドローン撮影。

比較的に天気の良かった木曜日にドローン撮影を行ってきました。確かに風も少なく、青空が見える日だったのですが、肝心の大山が雲に隠れてしまっています。雲ひとつ無く晴れている日の皆生と大山を撮りたいものです。

2017年8月16日水曜日

風の強い日にドローンを飛ばす。

久しぶりのドローン空撮をしてきました。場所は弓ヶ浜公園近く。久しぶりの青空に撮影画像の質に期待したものの、強風でまず飛ばすのもままならない状態でした。

こちらがドローンで撮影した画像です。皆生海岸を撮ろうとしたのですが、あまりの強風で高度を上げるのに恐怖してしまいこの高さです。理想はもっと高い位置から皆生海岸を見下ろして尚且つ大山が一緒に写っているような画が撮れたらといったところです。また近いうちに再チャレンジしてみたいと思っています。その日が風を含め良い天候だったらいいのになあ。ちなみにこの後着地に失敗してドローンを地面に転がしてしまいました。

2017年8月15日火曜日

雨の跡

今日も米子は雨が降ったり止んだり。道の花には雨の跡を感じさせるように水滴が残っています。僕はお盆休みをとって山口に昨日まで帰っていました。駅まで自転車で行ったので昨日米子に戻ってきたときは傘もさせず雨に濡れながら帰っていました。急に降る雨に出くわすと、山陰に戻ってきたのだと思わされます。

2017年8月9日水曜日

フォトライブラリにがいな祭での米子市職員やんちゃチームの写真をアップロードしました。

フォトライブラリ、米子写真館どげな?にがいな祭での米子市職員やんちゃチームの写真を追加しました。実はこの写真、というよりこの日の写真、原寸大にすると甘くブレているんです。いつもは絞りを開放でとっているのですが、この日は遠くまでピントを合わせようと絞り数値を上げた結果、シャッタースピードが遅くなってブレてしまっているんですよね。いつも通り開放で撮るか、一脚を使って撮るかすればよかったのですが。まだまだ勉強するべきことが沢山です。

でもせっかく撮影したのでフォトライブラリには載せます。この調子でがいな祭の様々な写真の掲載の許可がもらえるといいですね。がいな祭の画像はブログに載せたもの以外にも3000枚程あるので、良く撮れた写真はフォトライブラリに載せていきたいです。

2017年8月7日月曜日

台風が近づいてきていますね。

台風5号が近づいてきましたね。米子には今日の昼から夜にかけて一番近づくそうです。朝来たときより雨がかなり強くなったように感じます。大雨、洪水、暴風警報が出ていますので、なるべく外出は控えて下さい。

2017年8月6日日曜日

浴衣着こなしコンテスト

昨晩ダラズクリエイトボックスにて、法勝寺町商店街プレゼンツ『浴衣着こなしコンテスト』が開催されました。

コンテスト出場者だけでなく、観客の方も浴衣を着ておられます。

司会はDARAZ FMパーソナリティのMaiさん。藍色にオレンジと明るい印象の浴衣。

かわいらしいお子様もコンテストに出場。

浴衣を着こなしていますね。着付けがとても上手くいったのでしょうか。みなさん涼しげです。

帯はこうなっています。太さも様々、結び方も様々です。

こういったイベントが商店街の一角であるダラズクリエイトボックスで行えるのはすばらしいことですよね。夏らしい浴衣を見れるのはそうないですからね。まだまだ夏も中盤。このブログを見ている皆さんも浴衣を着て涼んでみてはいかがですか?

2017年8月5日土曜日

今年の花火の写真をフォトライブラリにアップロードしました。

フォトライブラリ、米子写真館どげな?に今年のがいな花火の写真をアップロードしました。今年は絞って単発より複数の花火が咲いている写真を1枚でも撮ろうと思っていたのですが、中々難しいですね。花火撮影の知識は一年ごとにリセットされている気がします。

2017年8月1日火曜日

がいな祭を写真で振り返る。

今年もがいな祭のオープニングはふれ太鼓から。にぎやかな行進が祭りの始まりを教えてくれました。

陸上自衛隊第13音楽隊による演奏。統制のとれた音と行進は流石でした。

がいな太鼓とがいな万灯、やんちゃよさこいを同時に楽しめるがいなコラボレーションや、がいな太鼓の演奏がステージで行われました。

米子駅前通りはやんちゃパレードと称して、様々な団体がダンスやよさこいを披露しています。

異国情緒あふれるカルチャースクールの方々や傘踊り、果てはお神輿まで、何でもありです。

やんちゃパレードの後は子供万灯。万灯を持ち上げるのは小学生の子たち。只でさえ大きい万灯がさらに大きく見えます。

大人の万灯も大迫力でした。大きな万灯を額や顎、腰で立ててます。あんなに大きいのに良くバランス取れますよね。

駅前通りを埋め尽くすように、夜中沢山のがいな万灯が並んでいました。

今年のがいな祭も、よさこいや万灯などで、暑い夏を様々な色で彩るような祭りでした。やんちゃよさこいは市民の皆さんの個性が輝き、がいな万灯やがいな太鼓はその迫力に圧倒されそうでした。写真撮影として、がいな祭の盛り上がりを最前線で感じることが出来、とても楽しかったです。