2016年4月24日日曜日

米子消防署に見学にいきました。

今日は朝から米子消防署に見学に行ってきました。

なかなか行く機会なんてないですよね。消防署って。

消防署の沿革などの解説の後、指令室らしき部屋に案内されました。ここから緊急出動するようです。

実際に消防車を出動させるデモンストレーションを行って下さいました。写真は119番にちょうど電話しているところです。

通報があると、現場までのルート解析と同時にものすごい早さで消防服へ着替えます。ほんとにすごいスピードで、上下フルセットで着替えるのに1分もかかっていません。

消防車出動。

実際にホースで散水していただきました。生で見ると、特に水圧が凄そうです。

消防服を着用させて貰いました。実際着てみると重く、とても動きづらいです。この服を着て走り回るには少しトレーニングが必要そうです。

救急蘇生法の講習もしていただきました。倒れた人がいたら声をかける、回りの人を呼んで119番にかけて貰う、AEDがあれば持ってきて貰う、対象の人の呼吸が正常か確かめる、正常でなければ30回の胸骨圧迫、気道確保と人工呼吸を2回、胸骨圧迫と人工呼吸をセットにして続ける。といったものです。自動車教習などでも習うことはあると思います。

消防署の内側まであまり知る機会がないので、今日はなかなか有意義な一日でした。救急蘇生法は今後の生活でもしかしたら役に立つかも知れないので、おさらいできて良かったです。このような方たちが街を守ってくれていると考えると、とても頼もしいですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿