2016年5月31日火曜日

晴れた日の皆生海岸

今日はやたらと天気が良かったので、皆生海岸に行ってきました。

皆生海岸は地図で見ると、ノコギリの刃のようにギザギザな形をしています。僕ははじめ地図で見たときに、自然にできた海岸線なのだと思っていたのですが、実は人工的な営みの結果できた海岸線なのだそう。航空写真で見るとその先端に防波堤が写っています。この防波堤は海岸付近の土地の侵食を防ぐために建てられました。等間隔に建てられているので砂浜の形もそれにあわせて変わり、ノコギリの刃のようなギザギザの形になったんですね。

日差しが強い日ですが、風が吹いていたのでさほど暑さを感じませんでした。もうすこしで夏ですね。サーフィンなどのマリンスポーツに密かに興味があるのですが、このあたりで夏にサーフィンってできるんでしょうかね。でも車持ってないのでボード運べませんよね。残念。でも何かしらやってみたいですね、マリンスポーツ。あまり体力を使わないでひとりでできるものを見つけられたらいいんですが。

2016年5月30日月曜日

美保基地航空祭で展示飛行を見てきました。

昨日、美保基地で行われた航空祭に行ってきました。

自衛隊の基地に入るのは生まれてこの方一切なく、はじめに抱いた感想はやたら広いなというものでした。

しかし、その広い基地の中でもごった返す程の人がいました。広島県のナンバープレートを駐車場で見つけました。遠方から来られた方も多そうです。

当日は生憎の曇天。雨もちらついていて、中止にならないかとヒヤヒヤしたものです。

やたらでかい格納庫が開放されていました。

自衛隊の航空機をこんなに間近で見る機会もそうそうないですよね。

様々な航空機の展示飛行があったのですが、高度を下げて飛行していたので、航空機がかなり近くに感じられました。

空挺降下の模様です。

パラシュートがあるにせよ、生身でよく飛べるなと思います。自分だったら怖くて躊躇しそうです。結構な高度ですからね。

C-1航空機の搭乗体験。小さな車なら入れそうな程の広さ。

午後からはブルーインパルスの展示飛行です。

編隊飛行をはじめ、逆さまなったりターンをしたりのアクロバット飛行は、息をのむほど素晴らしかったです。こんなに自由に飛べるんだと驚きました。

展示飛行、特にブルーインパルスのアクロバット飛行は感動しました。かっこいいですよね。編隊飛行も、よくあそこまで正確な位置で飛べますよね。あれができるまで何年訓練したんでしょうか。きっとかなりの訓練を重ねて、技術を高めたからこそできることなんでしょうね。写真を見返して、もう一度見てみたいと思いました。来年の航空祭も、ブルーインパルスの展示飛行して欲しいです。

2016年5月28日土曜日

商店街がにぎわう、戸板市

今日ダラズクリエイトボックスに来たら、外がなんだか人で賑わっていました。何かのイベントかなと思ったのですが、そういえば今日は戸板市が開かれる日でした。ほんどおり商店街に、さまざまな方がフリーマーケットのように商品を並べています。

ほんどおり商店街もこの賑わい。普段の数十倍の人々が訪れています。

このような少し大きめのサイズの板に品物を並べて商売をします。戸板とは店屋の木戸のことで、その昔、米子商人は我家の木戸を外してその上で特売をしていました。(ほんどおり商店街ホームページより

大きな「市」の垂れ幕は遠くから見ても中々のインパクトがあります。

中央を空けるように両サイドに戸板がならんでいます。歩いていると出品者の方とお客さんの会話もよく聞こえてきます。双方の距離が近いというのも戸板市の特徴でしょうかね。

お隣の米子ガイナックスさんもグッズの販売をされていました。

この間NHKの番組、Let's天才てれびくんにも出演されていました、ネギマンのグッズが沢山並んでいます。パナソニックのプライベート・ビエラという製品のCMにも出ていました。

Tシャツも沢山種類がありました。オンラインでも販売しているみたいです

戸板市は見たところ商店というより、一般のフリーマーケットのようで、戸板ごとに各家庭の色が出ているみたいで面白いです。服を出品されている方も多かったのですが、なんとなくこのジャンルが好きでこのラインナップなんだろうな、なんて考えて一人で楽しんでいました。戸板市の次回開催は7月23日(土)。掘り出し物が非常に安く出品されているのかもしれませんよ。

2016年5月25日水曜日

勝手にアップグレードされたwindows10を7に戻したらワイシャツがもらえた。

昨日の話なんですけど、ご近所の方がパソコンが勝手にwindows10になって困っているということを聞きました。知り合いの方で何かしら力になれるとと思い、すぐさまそのお宅に向かいました。家に着くと、すでにドアは半開き。外側から声をかけると「あがってー」と返ってきました。なんてオープンなんでしょう。

お宅に上がってパソコンをみてみるとなんと綺麗な青のデスクトップが。実は僕はwindows10をこのとき初めてみました。というかそもそもパソコンにあまり詳しくありません。殆ど役に立たない自覚はあるのですが、なんとかやってみようと思いスマホ片手に挑戦。

こちらの通りに指示されるがままダウングレード。書いてあること以外何もしてないので、全く知識がなくても戻せました。拍子抜けするほど上手くいったので達成感もないんですが、そのお宅の方が喜んでくださったので良しですね。

「なにかお礼しなきゃ」と言われたのですが、お礼していただけるほどのことはしていませんと断りました。しかし、「いいからいいから」と強く勧められたので頂くことに。「これ家で全く使ってないから!」と新品のワイシャツを渡されました。

普段フォーマルな格好をしないでいいので、もう本当休みの日にしているような格好をいつもしているのですが、そこにワイシャツ。合うのかなー普段の格好と。常にカーゴパンツはいてますからね。もらったんで着ようとおもいますが。妙に上半身だけフォーマルな格好している僕を見ることがあれば、これもらった奴なんだなと思ってください。

なんだか、こういうやりとりってとても地域っぽいですよね。玄関開きっぱなしなところとか、物々交換するあたりとか。こういった形で地域に関わるのも面白いものです。

2016年5月24日火曜日

昨日境港に寄港した巨大客船、クァンタム・オブ・ザ・シーズ

昨日DCBで話していると、やたらデカイ船が境港に来るらしいということを聞きました。どのくらいの大きさですか、と聞くとイオンモール日吉津くらいとのことでした。あのイオンモール日吉津が海に浮かんで動いている図を想像してみましたが、スケールがでか過ぎてイメージができませんでした。これは見てみないとと思い、バイクに乗って境港まで走ってきました。

この船です。クァンタム・オブ・ザ・シーズという名前で、世界で2番目の大きさなんだそう。アジア最大級のクルーズ客船です。あんまり大きいものですから、対岸からでないと写りきらないんです。

左側に車が並んでいるのがわかりますか?クァンタム・オブ・ザ・シーズと比べると豆粒ほどの大きさに見えてしまいます。車でさえこの小ささなので、人で比べるとどれほど大きいのか。おそらくクァンタム・オブ・ザ・シーズが全部写るように写真を撮ると人なんて点でしかありません。この日は4700人近くの人数を乗せていたらしいです。人口で考えると小さな街ですよ。丁度日南町の人口とほぼ同じです。

一般的なボート船と並ぶとこうなります。手前の船の形がギリギリわかるサイズで撮るともう両端が写りません。横に長いマンションみたいです。全長は348メートル程です。

こちらのウェブサイトによると施設はやたら充実していて、ゴーカートを走らせられる体育館、大きなプールとジャグジー、船上サーフィンなどがあるみたいです。船上サーフィンなんて、海の上のさらに船の上で人工的な波を作るというなんともゴージャスな遊びですよね、

今回クァンタム・オブ・ザ・シーズは中国の上海から発着で、5泊6日の日程みたいです。境港についた乗客は、松江城や大山寺、とっとり花回廊、水木しげるロードなどのツアー観光に出向いたそう。昨日は船の周りも混雑しているようでした。

船が港を出るのをお見送りしました。船の大きさのせいかいつまでも遠くに行った感覚がしないのがすごいですよね。

2016年5月22日日曜日

素盞鳴尊(すさのおのみこと)を祭っている目久美神社

目久美町にある神社、目久美神社に行ってきました。

ここから少し登っていくと神社があります。

目久美神社と書かれているのが見えますでしょうか。

登っていくと狛犬が見えます。片方の狛犬は葉が覆いかぶさっていたので手で少しどかして撮りました。さすがに折っちゃうのは罰当たりな気がするので、顔が見えるように首にかけました。このくらいなら、大丈夫ですよね。

階段を登り終えると本殿が見えてきます。

本殿の写真をもう一枚。祭神は素盞鳴尊(すさのおのみこと)、道真(みちざね)、久延毘古(くえびこ)。

素盞鳴尊はイザナギが禊を行った際、鼻を濯いだ時に産まれたとされています。金星を神格化した金星神と考えられているらしいです。古事記によると、スサノオはイザナギに夜の食国(よるのおすくに)を治めるように言われていたがそれを断り続けて、ついには追放されたらしいです。どれほど働きたくなかったんでしょうかね。その後姉の天照大神(あまてらすおおみかみ)に別れの挨拶をしようと高天原に向かうのですが、アマテラスは弟が攻め入ったと思い一悶着。誓約を交わして疑いは晴れたのですが、高天原に滞在するスサノオの態度が悪すぎて結局追放されてしまうらしいです。なんていうか、自由人ですね。

神社横ではきちんと手を清められるようになっています。

木も草も生い茂っていて、夏日のような写真が撮れました。暖かい日が続きますね。

目久美神社はこちらです

2016年5月21日土曜日

意外と広い!勝田神社

天気のいい日が続きますね。暑いという方も多いんじゃないでしょうか。僕にはこのくらいが暖かくて丁度いいです。さて、今日はバイクに乗って勝田神社に行ってきました。勝田と書いて、「かんだ」と読みます。

ここにバイクを停めて。駐車場は車20台くらい停められるくらい広いです。

主祭神は天之忍穂耳命(あめのほしほみみのみこと)という神様です。北弓ヶ浜開発の恩人、勝田四郎(かつたしろう)を合わせ祭っているという言い伝えもあるようです。

入り口がこちら。高さは3メートル以上はあるんじゃないかというくらいの大きな鳥居。

水でお清めをして中へ入っていきます。

正面には大きな注連縄がついた門があります。

こちらが本殿。かなり綺麗な色合いの建物で、とてもお洒落です。

横には等身大サイズの青銅神馬が飾られています。神馬とは、神が乗る馬で神聖なものとされています。馬着に紋が入っているのが見えますでしょうか。

脇にも社殿があるのですが、

狛犬のように亀の像がおかれています。狛亀っていうんでしょうか。珍しいですよね。

勝田神社は建物一つ一つが大きく結構広いんです。お祭りなどがあると結構賑わうんじゃないかと調べてみると、春の例祭は4月の14、15日にあったみたいです。しかし、秋にも例祭があります。10月の14、15日で、地元の方に聞くと出店などもあるみたいです。

勝田神社はこちらです。商売繁盛をはじめ、様々なご利益があるそうなので、お参りしてみてはいかがでしょうか。